お問い合わせ
ホーム
「ずっと…」
「新しい服」
やんわりとですが「良性発作性頭位めまい症」について簡単にまとめました。周りにも結構同じ病気の人が多く周囲の理解も浅い病気らしいのでこれを機に知って頂ければと。私、会社努めの頃にこんなに休んだら在籍がやばかったと思う…。まだ復帰中で長時間作業出来ないし(泣)
年齢に関係なくいい人はいい人だと思うんです。自分も歳をとっても自分より若い人達に対して心の余裕を忘れずにいたい。
友達の言ってた「嫌な言葉は呪文だから気にしなければその魔法は効かない」がその通りだと思った。耐性を持ってれば強い魔法でも効果が浅い様に、気にさえしなければどんな呪文も自分に届かないのだと思う。本当…教えられる事が多いです。そしてどうせ魔法をかけるなら良い魔法がいいな。
あくまで私の場合ですが、不幸を共感して傷を舐め合う目的の場に呼ばれると、その中の誰かが幸せになる事や解決案を出しても疎まれる事が多く、ただ愚痴と相槌だけの時間を楽しいとは思えなかった。むしろ幸せが遠退いていく感じがしました…。
リアルの会話でもSNSでもたまに『そんな風に言われたくない』と考え方の違いで絡んで来る方がいます。けど‥そもそも誰もあなたの話をしていないという事がほとんどで対応に困ったり。正直苦手だけど、人の話を我が事の様に感じられるなら根は優しい人なのかも知れない。
「突然」というのは実はあまりなくて、それを見てこなかった自分だけが突然の事に感じるのだと思う。人間関係って長くなると親しさと我儘の境界が曖昧になる。親しき仲にも礼儀ありって言うし、長い付き合いも増えたから改めて気をつけたいな。
いじめがどうすればなくなるかどう耐えればいいかは人により程度や耐性の差もあるし今も答えが出ないけど‥、どこかで自分の背中を見て育つ子供がいるなら、いじめよりこっち頑張る方が先々楽しそうって思える様な大人を目指したいな。
とても当たり前の事だけど、外に出して言った事が自分に返ってくるし、言わなければ言い返せない様な事を受け入れざるを得ない場面も多かったので、最近はやりたい事もやりたくない事も素直に言う様にしてます。私は言った時の方が良い事多かったな。
前は攻撃的な事を書き捨ててく人に都度傷ついてたけど、元上司に「いちいち気にしてたら何も表現出来なくなるぞ」って言われてから割り切る事にしました。死活問題なので。
大切な人達が何を持ってなくても大好きだけど、たまたま本当に素敵な人達だったから…、自分はせめて何か出来なければ好かれる資格がないと思ってました。けど、「何も出来なくてもいるだけでいい時もあるよ」と猫に教わった気がしました。
つい1つの場所や人にこだわって無理な人間関係を続けてしまう事があるけれど、それを続けるとお互いが嫌な思いや嫌な事をしあって傷つく事が多いから、人には無理せず幸せにやっていける場所や人もあるし、別の場所での幸せを願う事にしてます。
辛かった事の大きさは多分比べられない。相談や弱音を吐ける相手は実際は限られてる。「話すだけで楽になる」話は「聞くだけで辛い」人もいる。聞かせたい人でなく聞きたい人か聞く覚悟のある人かプロのカウンセラーに話すのが一番いいと思うのです。
男女関係なく誰に対しても嬉しいとは言えない(頭は急所だし) #頭ポンポン