お問い合わせ
ホーム
丑年描き初め漫画 「本当は怖い慣用句『食べてすぐ寝ると牛になる』」
迎春 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 2021年は丑年です。牛の歩みも千里、仲間たちとともに今年も1年こつこつ誠実に努めてまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます! 牛の被り物です。 今年もよろしくお願いします ♀️
レゴで牛作った。モー!モーー!
あけましておめでとうございます。 年男です。 牛のように、のんびりと雄大な感じを放っていきたいと思います 本年もどうぞよろしくお願いします。 #ウルトラヒーローズEXPO2021 #ウルトラヒーローズEXPO
あけましておめでとうございます!! 撮影現場でみつけた牛をハントしたので、そのときの記念写真です!! 本年も沢山のお仕事のご縁に巡り会えますよう精一杯頑張りたいです。 20歳迎えて初めての年越しだったので記念にコソッと乾杯しました 2021年皆様にとって素敵な年になりますように。
皆様、今年もお世話になりました! もう大晦日なの?!とビックリしてます。。 ! 何か写真を載せようと思ってアルバム見返してて、この写真を見つけて、あ、次は牛の被り物しなきゃ。 って思いました。 締まりのない写真で年を締め括ってすみません #半目
「人権」概念が嫌いな人がいたりしますが、「人権」が発明される前は(正確には発明された後も相当長期間は)人間にとって最も身近で有用でかつ安価な家畜は牛でも馬でもなく「他の人間」だったので、もう少し人権の発明に感謝した方がいいと思います。牛や馬のほうが人間より高価で貴重とかあったからね
出来心で描いた検温を嫌がる牛の漫画
牛となる運命(さだめ)。
母「岩の上でアザラシがにっこりしてる柄の布買った」 わたし「牛では?」
ふと、鬼が人を食ったりする世界観のお話でよく「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」と言っているのを思い出し、「でも食べるのって結局筋肉だよな、本当に女がいいのか?」と牛を例に検索した結果。
牛の空力なんて調べなくていいから oppositelock.kinja.com/the-aerodynami…
多部未華子さんは、今度私が主題歌を担当させて頂く新火曜ドラマ 「わたしの家政婦ナギサさん」の ヒロインでもあります。 嬉しいね、って話をしました。 一緒にいっぱい牛を見ました。 素敵な風と旅でした。おーい。
昔描いたターンエーと牛です