郡司芽久(キリン研究者)投稿の話題になっている画像
公開日:
先日教えてもらった「アリは歩数で移動距離を把握している」って研究面白い。 行きは普通の足・帰りは下駄を履かせた長い足(図真ん中)にすると巣を通りすぎちゃって、行きも帰りも下駄を履かせた長い足だとちゃんと巣に戻れるって、美しい結果。足を短くする(図左)と巣より手前で巣を探すらしい。
— 郡司芽久(キリン研究者) (@AnatomyGiraffe) 2020年12月30日
みんなの反応
- okemos
アリは何らかの手段で歩数を記録しているということなのか。へぇ。
- h.トミオカ
ほえぇすごいなあ
- ふーや (キャンパスで呼ばれたい名前)
短い足のこちょっと可哀想だけど、ここまで綺麗に仮説が証明される実験ができた研究者はすごく気持ちいいだろうなぁ。羨ましい。